クリニック紹介
東京都東久留米市の当院は、不安のない快適な毎日をお過ごし頂くため、お一人おひとりにあった治療や検査、予防指導に努めています。大きな病院や地域医療機関と連携し、必要に応じてご紹介いたしております。いつでも安心してご相談下さい。
クリニック概要
- ■医院名
- おざき内科循環器科クリニック
- ■診療内容
- 内科、循環器科
- ■住所
- 〒203-0052 東京都東久留米市幸町4丁目2-1 2F
- ■電話番号
- 042-477-0555
- ■指定医療機関
- 保険医療機関、生活保護法指定医療機関
- ■入院設備
- 無し

ご予約やお問合せは、診療時間内にお電話下さい。
連携医療機関
専門領域の医療施設の診察、精密検査や入院が必要と判断した場合は、責任を持って信頼できる施設をご紹介します。
主な連携病院
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 順天堂大学医学部附属練馬病院
- 公立昭和病院
- 複十字病院
- 国立病院機構東京病院
- 多摩北部医療センター
- 西東京中央総合病院
当院の役割

当院では、高血圧・糖尿病・脂質異常症・喫煙等によって引き起こされる動脈硬化性疾患(脳梗塞、狭心症、心筋梗塞等)の予防・管理を中心に、最良の医療を提供できるようスタッフ一同努力しています。
現在、高血圧については700名以上の患者さんが、当院で治療を受けており、豊富な臨床経験から、その方にあった適切な治療を提供しています。
「寿命を全うする前に、患者さんを動脈硬化性疾患にさせない。」
そして不安のない快適な毎日を過ごして頂くことが、私どものクリニックの目指すところです。
深刻な病気を予防するためにも、早めに相談してほしい
高血圧症は、日本人の約3人に1人が抱えているといわれ、「国民病」とも呼ばれています。ところが、自覚症状がほとんどないため、健康診断などで指摘されても、治療や生活習慣の改善に取り組まないまま放置されるケースが少なくありません。

これまでも「高血圧症から重い心疾患へ至った」という患者さんを多く診てきました。だからこそ、症状が出る前からしっかりと管理し、血圧をコントロールすることが何より重要です。
健診などで「血圧が高い」と指摘された方はもちろん、タンパク尿、心臓肥大、眼底出血などを指摘されたら、早めの受診を強くおすすめします。これらをそのままにしていると、心筋梗塞や脳卒中など命に関わる合併症につながる恐れがあります。実際に「昨年も放っておいて問題なかった」と数年間様子を見た結果、急に合併症が現れる例もあります。
白衣高血圧など、すぐに治療が必要でない場合もありますが、本当に治療が必要かどうかを確認するためにも、自己判断で放置せず、ぜひ一度ご相談ください。また、喫煙は血管に大きな負担を与える要因でもありますので、たばこを吸われている方も、積極的な受診をおすすめいたします。
体の小さな変化を早期に見つけ、正しく管理していくことが、将来の重大な病気を防ぐ第一歩です。
地域のかかりつけ医として、皆さまがいつまでも元気に過ごせるように、健康を支える存在でありたいと考えています。気になる症状や不安がある方は、どうぞお気軽にご相談ください。
当院の様子

駐車場
共用で12台のスペースがあります。

入口
当院の入り口は、2階となります。

受付・待合室
靴のままお上がり下さい。待合室はTVや雑誌もございます。
検査機器一覧

エックス線診断装置
皆様ご存知のレントゲン室です。(胸、腹部、上部消化管など)

心電図
安静時の心電図検査を行います。異常な場合は、不整脈、狭心症、心筋梗塞などが疑われます。

ホルター心電図
24時間心電図を記録する携帯型装置です。当院から貸し出しの上、装着して頂きます。

超音波診断装置
心臓、腹部(肝臓、胆のう、膵臓、腎臓など)、頸動脈、乳腺の診断に使用します。
肌に触れる部分を交換して診断することで、違う部位の診断が1台で可能です。

血圧脈波検査装置(フォルム)
PWV・ABIを計測します。動脈の狭窄・閉塞および動脈硬化の進行度を、測定・診断する装置です。体表面から動脈硬化の程度を推測できる診断装置として、頸動脈エコーと共に、現在では無くてはならない検査となっています。

CO測定装置
禁煙の効果判定に使う、禁煙外来の定番機器です。呼気中の一酸化炭素を測定します。白い筒に息を吹きかけて測定します。

簡易睡眠時無呼吸症候群測定装置
当院より貸し出し、自宅で使用して頂きます。睡眠中、指と鼻にはめて呼吸状態を測定します。

パルスオキシメーター
(酸素飽和度測定器)クリップ部分に指を入れるだけ。酸素の流量と脈を瞬時に測定します。
素早いレスポンス(動作)と、バラツキのない安定した測定が可能です。